僕は今まで28年間生きてきましたが、『孤独こそ劇的に人間が成長するチャンス』だと思っています。
あなたは「孤独だなー」と思うことってありますか?
孤独って、実際経験してみるとけっこう辛いものですよね。
- 悩みを相談したい。
- 愚痴を吐き出したい。
- パーッと飲んで忘れたい。
そう思って
と、どうし
僕は自分の人生の経験から、孤独は自分自身が成長するために絶対必
今日はその辺の話をします。
孤独ってなんだろうか
孤独ってなんだろう?
と思ってちょっと検索してみると、
2種類の孤独 孤独には2つの種類がある。物理的な孤独と精神的な孤
独。
すごくしっくりきました。物理的な孤独と精神的な孤独。
で、10代や20代の頃って、このどちらも経験する機会があったりして悩むものです。
- 悩みを相談できる人がいない。
- 自分がなぜ生きているのかわからない。
みたいな感じで。
で、僕は20代前半の頃にこの『孤独』を経験したことがあり、その時に初めて
「あー、生きていくのに、孤独って大事なんやなー」と人知れず思った経験があります。
孤独と向き合った24歳の1年間
僕は仕事の都合で、2014年の丸1年間を中国に駐在していまし
あとはたまに留学生はいましたが、僕みたいに20代前半で企業から派遣された人とほとんどい
そういう意味で、仕事上の人との付き合いはあるんですけれども、本音で喋る友達なんかは全然いなかった
それはそれは孤独でした。
常に作り笑顔、常にビジネススマイルで生きてる訳ですから。
歳の近い友人と本音で話すという機会もなく、愚痴を吐き出すこともできない。
けっこう辛かったですねー。
孤独を知れば人は強くなる
- 本音で話せる友人もいない。
- 自分の夢中になれるものも見つからない。
そ
とにかく本を読むことにしたんです。
- 小説
- ビジネス書
- 自己啓発
- ドキメンタリー
いろんな本を読んでいく中で、たった1つ気づいたことがあります。
人間の悩みは、ほとんどが人間関係
人生の悩みってけっこう、人間関係が上位を占めていると思うんです。
- 彼氏や
彼女とうまくいかない。 - 上司が苦手。
- 友達がいない。
ここから感じる孤独
だけど、
結局、自分の人生は自分で決めなければならないし、
もっというと、それは孤独の解消ではなく、孤独を孤独じゃないものでごまかしてる
トイレに臭いのきつい香水をふったところで、元となる臭いを脱臭し
その香水の効果が切れたらまた元通り。それと同じ。
優れた人間力を養う『孤独』
もしあなたが今孤独に悩んでいるのであれば、
そうすると自分が本当に好きなものとか、自分がやりたい事、
逆に孤独を経験したことのない人の方が不幸。常に何
このまま40歳、50歳、60歳・・・。大人になった時に急に孤独になったと
人が強く、優しくなるためには辛さを経験するのが一番です。
最後に
「生まれた時から今まで悩みなんて1ミリも感じたことない」
そんな人生、楽しくないですよ。
何より考えたことのない人、悩んだことのない人は、なんか薄っぺらい。
言葉に重みが一切ありません。
ひとつひとつ自分に降りかかる課題とか、それこそ孤独と向き合って、自分のことをよく見てください。
自分のことをよく知った人の発言には、重みがあります。
そしてその重み、強さというのはすごく抽象的ですが、『人間力』としてあ
だから孤独であることに悩む必要はありません。
そしてその時感じたことや思ったことをノートに書き留めるなどして、忘れないようにすることも大事ですよ。
今日は以上。